新年会
2006年 01月 08日
新年会ですが、友人との飲みではありまぬ
町内会の新年会といいましょうか?常会って言ってたような。
毎年あるらしいのですが、いつも義母さんが行っていた模様。
今年は一緒に行かない?と誘われたので旦那ちんも誘って三人で行くはずが、旦那
ちんもいくなら、私は留守番でいいわ。とあっさり言われ・・
嫁です。という紹介も何もないままに旦那ちん(も初出席)と二人で右も左もわからず
いってまいりました。
朝の9時半にコミュニティセンター集合!?
朝でもなくお昼でもなく中途半端な時間にやるなぁ~とブツブツ言いながら
向かうと、もうすでに30人ほどの町内の皆様(とはいえ、共働きのnon夫妻にとっては
全員初対面)がズラーっと。
うーーーむ。平均年齢48?(笑)って感じ?いや50?
長テーブルのところどころに、ビールの大瓶と日本酒の一升瓶、ウーロン茶と
オレンジジュースのペットボトルが。
そして乾き物の皿と、漬物の皿。
たくわんからは、すっぱい匂いが漂っております。
町内会長?の挨拶とともに乾杯。
最初は遠慮してウーロン茶なんか飲んでいたものの、ただ談笑して
二時間を過ごすということを知り、これは酒でも飲まにゃーやってられん、と
ビールを手酌で(笑)
旦那ちんは、これまた今年初参加の一家の旦那様とサッカーで話が盛り上がっていましたが私は脇に座って、乾き物&ビールでうなずいてるだけ。
もっと交流したほうがいいのか??
と思いつつも、飲んでるうちにいい気分に。
最後に一本締めでおわり(笑)
一家に一袋のお土産(画像参照)をもらって帰ってまいりました。
はぁー来年からはずっと私たちが行くのかな?
所帯を持ったなぁ~と実感、これが大人の階段というものなのか。
人付き合いが苦手なnon夫妻には苦行になりそう・・
あ、でもビールさえあれば大丈夫かも!
町内会の新年会といいましょうか?常会って言ってたような。
毎年あるらしいのですが、いつも義母さんが行っていた模様。
今年は一緒に行かない?と誘われたので旦那ちんも誘って三人で行くはずが、旦那
ちんもいくなら、私は留守番でいいわ。とあっさり言われ・・
嫁です。という紹介も何もないままに旦那ちん(も初出席)と二人で右も左もわからず
いってまいりました。
朝の9時半にコミュニティセンター集合!?
朝でもなくお昼でもなく中途半端な時間にやるなぁ~とブツブツ言いながら
向かうと、もうすでに30人ほどの町内の皆様(とはいえ、共働きのnon夫妻にとっては
全員初対面)がズラーっと。
うーーーむ。平均年齢48?(笑)って感じ?いや50?
長テーブルのところどころに、ビールの大瓶と日本酒の一升瓶、ウーロン茶と
オレンジジュースのペットボトルが。
そして乾き物の皿と、漬物の皿。
たくわんからは、すっぱい匂いが漂っております。
町内会長?の挨拶とともに乾杯。
最初は遠慮してウーロン茶なんか飲んでいたものの、ただ談笑して
二時間を過ごすということを知り、これは酒でも飲まにゃーやってられん、と
ビールを手酌で(笑)

もっと交流したほうがいいのか??
と思いつつも、飲んでるうちにいい気分に。
最後に一本締めでおわり(笑)
一家に一袋のお土産(画像参照)をもらって帰ってまいりました。
はぁー来年からはずっと私たちが行くのかな?
所帯を持ったなぁ~と実感、これが大人の階段というものなのか。
人付き合いが苦手なnon夫妻には苦行になりそう・・
あ、でもビールさえあれば大丈夫かも!
■
[PR]
by non2t
| 2006-01-08 15:12
| 生活
|
Comments(0)